FLOW 開催までの流れ
step 1
企業様アカウント登録
9月15日~アカウントをご登録ください。その後開設されるマイページより、参加のお申し込みをお願いいたします。過去(2024年12月・2023年12月・2023年2月)にご参加いただいた企業様はアカウント作成はご不要です。ログインして参加申込をいただけます。2022年以前に島根大学・島根大学生協の合説にご参加いただいた企業様で2023年2月または2023年12月2024年12月にご参加でない企業様は大変お手数ですが新たなアカウント作成が必要です。
step 2
②ご参加申込
サイト申込受付開始の9月24日以降、マイページにログインのうえ業界研究会(11月25日~26日開催)をクリックして参加申込をお願いします。
ご参加枠は【総合プラン】または【単発プラン】のいずれかで第1~3希望までご登録できます。(原則として先着順の枠内で第1希望から順に優先します)
一次締切は10月8日(水)とさせていただきます。空き枠がある場合は延長をさせていただきます。ご参加枠の確定は申込順・希望順を優先して確定させていただきます。
※なおご参加枠に空きがある限りは10月15日(水)以降に設ける2次締切以降の締切を設定して再延長させていただきます。既に満席の枠はご参加希望登録ができません。
step 3
③ご参加枠の確定
10月8日(水)の1次締切後ご参加枠の確定連絡をメールで行います。メールが届いた翌月末まで参加協力費(税込・88,000円または66,000円)の請求書に記載の当組合指定口座にお振込みをお願いします。(締め日の関係でご入金が遅れる場合は柔軟に対応させていただきますので、ご一報をお願いします)
step 4
④募集要項のご登録
ご参加枠の確定後、速やかに募集要項のご登録をお願いします。募集要項はご登録次第、学生に公開されますのでご留意ください。登録間違いがあった場合は修正いただき、「再申請」ボタンで再度のご申請をお願いします。
※前回ご参加の企業様は前回の募集要項を修正いただき登録も可能です。※26年卒のご採用に対する募集要項を「前年度の募集要項」と表記しております。既に27年卒の募集要項が確定している場合はそちらの募集要項をご登録いただいて支障ございません。
step 5
⑤ご参加の手引きとZoomミーテイング情報
ご参加日程が近づきましたらご参加の手引きをご案内します。(あらためてこの「開催までの流れ」のページも更新します)
ご参加いただくZoomミーティングルームのIDやパスワードはログインされた企業様個別のページに表示いたします。